社交ダンスドレスのリフォーム・お直しについて
ケードレスの社交ダンスドレスのリフォーム・お直しは、
通常のリフォーム・お直しのレベルとは異なり、
ドレスや衣装を新たに変身させる事もできる新しいリフォーム・リメイクです。
手持ちのドレスを部分的にオーダーメードする・・・ケードレスならではです。
圧倒的な制作実績数とお客様満足度ならケードレスです。
他社製ドレスもリフォーム大歓迎!
こんな方にケードレスの社交ダンスドレスリフォームは最適です!
- 1. どのようにドレスをリフォームしていいかわからない。だからリフォームの内容を提案してほしい!
- 2. とにかく華やかにしたい!しかもあたらしいデザインで!
- 3. お気に入りの社交ダンスドレスだから、気に入っている部分以外をリフォームしたい。
- 4. モダンドレスをラテンに、ラテンドレスをモダンにリメイクする大幅なリフォームを施したい!
- 5. サイズ調整,寸法調整,ラインストーンの補修,フロート取り付け,羽パーツの取り外しなどのお直しがしたい

こんなリフォーム/お直しなら・・・

スカートの裾にホースヘアを施し、マチを入れボリュームアップ!
裾にホースヘアを施す事で、スカート裾に張りが出て、ボリューム感がアップ、更に三角のマチを入れて華やかさがアップ。
最近では最も多いリフォーム例です。
マチ部分の生地を軽い生地にすることで、ターンの時のスカートの美しさが増します。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ボディーの生地のカラーを変更。タンゴのイメージに
スカートの生地以外全ての生地を変更。赤と黒に変えることでタンゴのイメージを演出。
フロートにも羽を付けてイメージアップ
ケードレス製のドレスなので自由自在のリフォームができました。
もちろん他社製ドレスも可能です。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ドレスデザインによってスカート部分を変えるだけでもOK!
スカートの生地以外全ての生地を変更。赤と黒に変えることでタンゴのイメージを演出。
フロートにも羽を付けてイメージアップ
ケードレス製のドレスなので自由自在のリフォームができました。
もちろん他社製ドレスも可能です。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


元のドレスのパーツを使って新しく見せるリフォーム
元々ドレスに施してある装飾などを付け替えたり、作り替えたりして新しく見せる事が出来ます。
メインフロートも新しく作り替え、スカートもボリュームアップ
元々のドレス装飾を転用する事で料金もさらにリーズナブルに!
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

社交ダンスドレスのリフォーム・お直しの実例

装飾・フロート・袖を新しく取り換えで新しいドレスに変身(オリジナル花モチーフ)
ドレスの本体はリフォーム無しでも装飾とフロートと袖だけをリフォームする事で新しくドレスを大変身。
花モチーフはお客様がデザインされたフルオーダーの装飾パーツをケードレスで装飾。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


上半身を全て変更リフォーム。フロートは手持ちのものを付け自由もアップ
スカート部分の変更が多いリフォームですが、トップ部分の変更も可能。トップは全て変更している例。
これはフロートは手持ちのものを取り付けるが、ドレスについているフロートを着脱可能にするリフォームもできる。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ラインストーンの補修と裾のフリンジ・チョーカー・ハングル追加制作アレンジ
ご依頼が多いラインストーンの補修。ラインストーンの補修は一旦古くなったラインストーンを手で一個一個取り外して、その上からラインストーンを取り付けます。
余分にライストーンを付けて裾のフリンジも一色追加。バングルとチョーカーも制作し、よみがえるドレスに。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカート部変更・フロート取り付け ラテンからモダンへ 大幅リメイク例
ラテンドレスのスカート部分を大幅変更し、モダンドレスへと大変身。フロートも付けて本格大幅リフォーム。
スカートもマンゴー色を御選択でイメージカラーも変わり印象が大幅に変わる。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカート部全部取り換え、フロート取り換え リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


三角マチカラー取りかえ・フロート取りかえ・トップス変更リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカート部分の羽パーツの除去・補修・ホースヘアの取り付けリフォーム例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロートの変更、ネック部分・ウエストデザイン変更、ワンカラープラス リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカートボリュームアップ(パニエ付ける)・ラインストーン増量 リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


パニエ取り付けスカートボリュームアップ他リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ライトピンクをポイントに胸元・ウエスト・スカート部分・フロートのリメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカート取り付け ラテンドレスからモダンドレスへの大幅リメイク例
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


インナースカートの付け替え・上半身デザインの変更・フロート取り付けリメイク例
三枚のスカートの内側のスカートをチュールに変更しボリュームを大幅アップ。フロートも変更する為、上半身をストレッチレースで作成し、ラインストーンを貼り付け。
レースにより元々のラインストーンや本体生地も上手く活かす事ができる。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカートに三角マチとパニエでスカートボリュームアップ リメイク例
スカートにボリュームと蹴まわしを三角のハギを入れて大幅ボリュームアップ。裾にはホースヘアブレードを取り付けた。
フロートも変更し、ターンで美しく舞うスカートへ変身。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ラテンからモダンへの大幅リメイク例
長袖・長丈タイプのラテンドレスをモダンドレスに大幅リメイク。スカート部分に大きくボリュームを出し、袖は短くしフロートも新たに作成し取り付け。
スカートのボリューム感とのバランスで、肩に共生地のコサージュと羽でアクセントに。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ケードレス製ドレスL027の超大幅リフォーム例
以前ケードレスでL027のラテンドレスをオーダー頂いたお客様からのリフォーム。ドレスの表全体をリフォーム。
超大幅リフォームにより別物のドレスに超大変身。バングルとチョーカーもオリジナルで新規作成した。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


サイズ調整・スカート付け替え・コサージュ取り付けリメイク例
マネキンに着せつける事ができない為、ハンガーで撮影。実際にサイズがきついとの事でサイズ調整を行った。
またスカート部分をレースのスカートに付け替え。黒を基調にした雰囲気に大変身した。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロートの取り付けと裾のボリュームアップリメイク例
もともとフロートが無いドレスにフロートを取り付け、スカート部分の裾のボリュームを付けるため、強めのホースヘアブレードを取り付け、丈調整も行っている。
リフォームと個所は少ないが、雰囲気が大きく変化する。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロートの変更とスカートにブレード取り付けリメイク例
左手のフロート部分を取り外し、グローブを新たに取り付けてフロートも新しく取り付け。スカート裾部分は大きく広がるホースヘアブレードを取り付けボリュームをアップ。
ドレスの雰囲気を変えるのに効果的。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


大幅なリメイク例
スカートにボリュームがあり過ぎるとのお客様からのご相談でスカートを丸ごとリメイク。カラーも新しく。
上半身部分の装飾も外し、レースに付け替え。フロートも新しく付け替え。ラインストーンも付け足し素敵に大変身。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


大幅なリメイク例
袖と上半身の一部を残し、全てリメイクを施した大変身ドレス。フロートも追加している。元のドレスに付いていた花モチーフを生かしウェスト部分とフロート部分に残した。
ウェストと衿部分のレースはチョーカーに変身。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


ラテンドレスからモダンドレスへのリメイク例
ラテンドレス→モダンドレスに大幅リメイク。スカート部分を全部作り変え。上半身とのバランスをとりながらスカート部分を取り付けインナーもリメイク。
フロートを取り付け、装飾もリメイクした。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


羽を用いたリメイク例
フロート・スカート部分に羽をランダムに取り付け。羽の取り付け部分にはラインストーンも取り付け、踊ることで羽が動きラインストーンが輝くことで動きを表現できる。
ボディーそのものには変化がないが羽をつけることで印象が大きく変化し、より華やかなイメージに大変身させることが出来る。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


モダンドレスからラテンドレスへのリメイク例
モダンドレスを上半身はそのままにスカート部分のみリメイク。2トーンのモダンドレスをご希望により1トーンでデザイン構成。
スカート部分を同色レースにリメイクしてラテンドレスに変身。お気に入りの部分はそのままにドレスを生まれ変わらせる。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロート追加とスカートフリル追加のリメイク例
フロートがないドレスに白のフロートとボディーと同色のフロートも取り付け。フロートとバランスと華やかさをアップする為に、スカート部分にフリルも施す。
お気に入りのドレス本体イメージを保持しながら華やかさをアップした。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロート変更・スカートボリュームアップのリメイク例
フロートをピンクのプリント柄に変更。裾のボリュームを出す為にパニエをインナーに施す。袖部分を取り除く。
本体の生地や装飾に変化はないがフロートと袖と裾のリメイクでイメージが大きく変化するケードレスのベーシックなリメイク。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロート変更・スカートボリュームアップのリメイク例
フロート部分を変形させ黒の羽を取り付けフロートをゴージャスにリメイク。ボリューム感をアップさせたフロートに合わせスカート部分もボリュームアップ。
パニエをインナーにしてホースヘアを取り付けた。2つのリメイクでバランスの良いリメイクとなる。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


スカート部分をすべて変更リメイク例
スカート部分を完全に変更しリメイクを施した。表地はお客様のご要望に合わせ生地をお選び頂きラメベロアを使用。
内側にはピンクのオーガンジーパニエでボリュームを付けている。ウエストベルトは黒メッシュでイメージアップ。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


袖を変形・フロートと裾にブレード・パニエ取り付け リメイク例
スカートの裾のボリュームを付けたいという、最近特にご依頼が多いリメイク。スカート部分にパニエと裾にホースヘアを取り付け。
また袖をカットしフロートにもホースヘアを取り付け。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


競技会対応 ラテンシャツとセットの大幅リメイク例
競技会用にリメイクのご依頼。スピンを効果的に見せる為、フリンジと羽を施した。同時にメンズラテンシャツも同柄を追加しリメイクメンズとのアンサンブルリメイクで両方とも別の衣装に変身。
※現在メンズラテンシャツのリフォーム・リメイクは行っておりません。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


リフォーム例19
単色だったドレスを一新させる為、胸元のリボンテープを除去し、ラインストーンを大量に敷き詰め、スカート部分をイエローグラデーションの生地に付け替え。
更に袖部分も大幅に変更し、新しいドレスの様に変身。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

ケードレス製ドレスのタンゴ用リメイク例
フロートとボディー部分、スカート部分全てのパーツをリメイクし、別のドレスの様にリメイク。
附属品に羽を使い、立体花のアクセサリーも付け、メインカラーをブラックに変えた。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


フロート変更とスカート部分オーガンジーフリル取り付けリメイク例
スカート部分を更に華やかにする為、オーガンジー生地でリメイク。ラッフルを施しフロートも変更。
華やかさとオーガンジーの軽さでスカートがより美しく舞うドレスになった。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


水玉生地による大幅リメイク例
スカート部分を更に華やかにしたいというご希望で、社交ダンスドレスでは珍しい水玉のゴールドモチーフを施した生地でスカート全てリメイク。
また同生地で袖部分もリメイク。別のドレスのように変身しました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


リフォーム例15
2010年のワールドスーパースターズのアンナ・メルニコヴァのドレスを参考にスカート部分を全てリメイク。ベルト・コサージュもオリジナルで追加し、ドレス全体の雰囲気を変化。
リメイク・リフォームでトップダンサーのドレスに変身。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例14
全体の雰囲気を変えずに、スカート部分のライクラ生地が重い為、マチ部分に軽い生地を入れ込み、春らしい軽い仕上がりにリメイクしました。
フロートも入れ込みした生地に変更。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

大幅なリメイク例
全身ライクラ生地で作られていた為、重くスカートの裾の広がりが少なかった。スカート部分を大きくアシンメトリーにカットし、オーガンジーとチュールでスカートを全て作り直しました。
胸部の羽部分に白の羽を追加。更にチョーカー・グローブ・フロートもオリジナルで追加制作しました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。


リフォーム例12
スカート部分を元のままに上半身部分をリメイク。花柄シフォン生地を2色使用し、一つづつドレープを付けている。
柄生地を加えることで、イメージが大幅に変わり、ドレスにインパクトが出ました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例11
以前にご依頼頂いたラテンドレスのリメイク。ワンピースタイプの上下を分けたように見せる。
ウエスト部分と肩部分にラメ入りシースルーの生地を施した。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例10
肩のフロートと裾の切り替えを無くし、通常のボリュームのあるスカートにリメイク。
フロートも両腕からボディーにつながる人気のあるデザインにリメイク。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例09
クリーニングで全て取れてしまったラインストーンの補修とスカート部分を明るいグリーンに変更。
フロートもスカート部分の色に合わせて制作しました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例08
スカートの裾の羽を除去するご依頼。羽を除去すると付けていた部分の針穴や汚れが気になりますが、ラインストーンを施すことで目立たなくすることができ、華やかさを演出します。
スカート部分との同色ケープを付けて大幅にイメージを変化させました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例07
肩から背中のネットを外し、右腕にネットを取りつけました。フロート部分、ウエスト部分、スカート部分を全て取り外し、て花柄生地を使用し全てリメイク。
チョーカーも新たに作り直す大幅なリメイク例。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例06
ラインストーンが1万個貼り付けられていた為、重く動かしにくかったスカート部分を軽く舞うような素材とデザインにリメイク。
スカート部分を全て変更。元々のスカート部分のレース生地をチョーカーに作り変えました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例05
以前流行していたスカートの羽部分を全て取り外し、スカート内にペチコートスカートを製作し、裾にフリルを取り付け。その為スカート部分の丈が調節可能に。
以前流行したスカート部分の丈が短いデザインも現在主流のスカート丈に調節できた。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例04
スカート部分とフロート部分を全て変更。元々ティアードスカートだったものお客様自身でリフォームされていた為、スカート部分を生地を変更し、裾まわりを大きくしたフレアスカートにリメイク。
スカートに合わせ、フロートも全てリメイク。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例03
元々社交ダンス用でないドレスを社交ダンス用にリメイクの為、アンダーレオタードをお客様のサイズでフルオーダー制作し、本体に取り付け、オリジナルベルトでウエストをポイントにしました。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例02
胸のすぐ下の切り替え部分から下を全てリメイク。アシンメトリーのティアードにして、パールシフォンをグラデーションの様にデザインしました。
裾にワイヤーを入れてフリルにしてあります。フロートも完全に変更しています。
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。

リフォーム例01
以前に流行したストレッチサテンを使用したのスカートの為、ボリュームアップをさせ、より新しく見せる。
ストレッチサテンの重さを調節し、スカートの下にパニエを取り付けボリュームを底上げする。(Beforeの画像は他社参照)
※全てのドレスに上記のリフォームが可能とは限りません。
事前にお問い合わせください。